2019年1月15日 亮旗 禮丞(かつはた あつつぐ)の本日のカードの呟きです。
Five of Spring Four of Winter と、出ています。
Five of Spring
“目の上のたんこぶ” “花に嵐” “癪(しゃく)に障る” “二階から目薬”
何ともカンとも嫌な諺(ことわざ)のオンパレードでシンドかったですよね?(う~ん夏場、目の周囲を蚊に刺されるのも本当に嫌ですね(余談をすみません))
相手やパートナーに仕事や家庭で“違和感”を感じて話してみたら、お互いの思考や見ている方向にズレが生まれていたことに気付いた…
コレも焦りと怒りに近い苛立ち、焦燥感、焦慮(しょうりょ)と、様々入り混ざってしまいますよね?
このような時期を回避したいけど…と自分にも他の人にも思ったりするかもしれませんが
落ち着いて対応、打開策などを考えていきましょう。
その時
どの位1人で抱えているかを紙に書き出してみて下さい。自分以外に頼める物事はどの程度ありましたか? お願いできる方も、思い出せましたか?
その方に状況を聞いた上で 頼んでみてはいかがでしょうか?
Four of Winter
カレンダー上は三連休明けですが、ゆっくり“パワー充電”出来ましたか?それとも『え?三連休??だったのか…。他の日に三連休…否二連休弱は休みたい。』とあなたの心と体からメッセージが聞こえませんか?疲れているときは、考えずに寝ましょう!どうしても寝れないときは仮眠。どうしよもないときは“トイレ休憩”と称して少し本気で数分その場を離れましょう。
この時、誰かがいるときは、「ちょっと、離れます。」等と、声をかけましょう。
『どうにかなるさ、なんとかなるさ。心労、苦悩から救われ助かりました。』と、“心の中で叫び”帰宅後は、お風呂には入りご飯を食べて寝ましょう!
メチャクチャ働いている人、頑張っている人に私達は、「はい!栄養ドリンク! これ飲んで“頑張って!!”」 とは、言いません。
過酷な状況、ストレスから “距離を置きましょう” 無理はしないで下さい。
花桃符姉妹の❬ブログ❭“本日のカードの呟き”を見て頂きありがとうございます。
special Thanks! 礼守(あやえ)